BIGBANGでノウハウ蓄積 YGの新スター育成戦略
続々と若手が登場し、ファンの年齢層も若返っているK‐POP市場。新世代の人気者と、 人気の理由を分析する。今回登場するのは、YGの所属アーティストたちだ。圧倒的な動員力のBIGBANGと、その弟グループで、メロディアスな楽曲も得意なWINNER、同じく10代~20代メンバーで構成され、ワイルドな魅力のiKONの人気ぶりを紹介する。
BIGBANGは15~16年に実施したドームツアー「BIGBANG WORLD TOUR 2015~2016 [MADE] IN JAPAN」(東京・大阪・名古屋・福岡、計18公演)に、累計91万1000人を動員。海外アーティストとして史上最大級の来日ツアーとなった。2016年で韓国デビューから10周年の彼らは、それを記念し、7月に大阪で初のスタジアム公演を実施。3日間で16万5000人を動員した。日本のK‐POP界で最も集客力を持つBIGBANGの日本での認知度を全国レベルに高めたYG ENTERTAINMENT JAPAN代表取締役社長の渡邉喜美氏に話を聞いた
■ファッショナブルなYG 「YGは、ファンがスタイリッシュでカッコいい」と胸を張る渡邉氏。それは、所属アーティストのどんな魅力によるものなのか。ヒップホップからバラードまで、歌とダンスでファンを魅了するBIGBANGだが、さらに、そのファッションも特徴的。「歌を知らずに、ファッション誌などで着こなしを見てファンになる人も多いです」(渡邉氏、以下同)という。 所属アーティストの全てをプロデュースしているのが、YG ENTERTAINMENTのヤン・ヒョンソク代表プロデューサー。韓国の国民的な音楽グループのメンバーだった彼は、音楽やダンスだけでなく、ビジュアル面でも独自のコンセプトを打ち出し、YGブランドを強固なものとしている。そんな彼が徹底してこだわった歌手たちの着こなしに、感度の高い日本のモデルや業界人が注目。彼らが公演に足を運ぶようになり、今や、YGアーティストたちのライブ会場は、歌やダンスだけでなく、ファンそれぞれが自分なりの着こなしでファッションも楽しむ場になっている。メンバーと同じ服を着たいというファンの要望を取り入れ、日本でのアパレル展開も始まった。
BIGBANGの韓国デビューから10年、日本での活動も約8年となり、最初は母親と一緒にライブに来ていた小学生たちが中高生に。そんな若い世代が夢中なのが、WINNER、iKONら新世代グループだ。「韓国でも日本でもグループが脱退メンバーを出さずに10年続け、その人気を高め続けることは非常にレアなことです。BIGBANGの功績で、アーティストもファンも、新しい世代が生まれました」。
16年に日本で発売されたアルバムのセールス枚数が12万枚を超えているBIGBANGに対し、iKONは6万枚超、WINNERは3万5000枚超(いずれもオリコン初週売上枚数)と、まだまだ伸びる余地がある。一方、彼らYGアーティストが今、中国で大ブームになっている。「その人気は日本のレベルを超えており、コンサートや、歌番組、ドラマ、映画、CMなど多方面です」。
■次のBIGBANGも人気 しかし渡邉氏が「ファンと触れ合うため、これだけは日本で続ける」と語るのが、コンサートだ。 iKONは16年の日本初のツアー(全国5都市14公演)に14万6000人を動員、WINNERも同年(4都市9公演)で3万6000人を動員した。渡邉氏によると、WINNERはヒップホップをベースに、どこか懐かしいメロディーの大人向けの楽曲も得意とし、「スーツが似合う感じ」で大人の女性にも人気。一方、iKONは「やんちゃな男の子たちの集まり」で、ファン層は圧倒的に若い。 「今どきの中高生は幼い頃からYouTubeを見て育ちました。そんな彼らに向けて、韓国でアーティストのPVを全編公開するなど、YGは早くからネットを駆使したプロモーションに力を入れてきました。今ではネット上にいろんな映像が上がっていますが、歌とダンスに優れたBIGBANGで育った若い子は、目が肥えていますので、音もファッションもハイレベルを求めます。YGはこれまでも、納得がいく楽曲がそろわないと何年もアルバムを出さないできました。その質へのこだわりは、ますますYGの強さを際立たせると思います」
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
確かに、今はネットで色んな動画が見られるもんね
私たちの子供の時代には考えられない事
毎月、明星とか平凡が出るの楽しみでした ご存じかな?
目が肥えてるのも確かやね
知らない間に、BIGBANGは当たり前の存在に・・・次に出てくるグループも同じレベルを要求しちゃうってのは、自然な事なんやろうね
YGって事務所自体が若いから、先端を走るのは納得
役員の平均年齢何歳だろう・・・ジウンさんも確か役員だったよね
YGのファンはスタイリッシュでカッコいいんだって
そんなに、色んな人のライブに行ってる訳ではないけど、その中でもBIGBANGは特別気合い入ってるファンが多いのには驚いた
お洒落の部類が少し違う
ジャニーズなんかは可愛かったり今流行のお洒落だったり・・・
アーティスト系は大人っぽいコーデだったり・・・
BIGBANGは独自のお洒落
何となく服装で誰ペンか分かっちゃう程
ヨンベペンさんはセクシーやね なんとなく
服装を観るのも楽しみの一つ
ピンク文字・・・・この方がそういう考えなんだね そりゃ、どんな状況でも毎年毎年ドーム魂あるはずやね 私は賛成派だけど
-
未分類
関連記事
Warning : Parameter 2 to SyndicationDataQueries::posts_search() expected to be a reference, value given in
/home/uusuke/chouzetsuotoku.xyz/public_html/bigbang/wp-includes/class-wp-hook.php on line
298
Warning : Parameter 2 to SyndicationDataQueries::posts_where() expected to be a reference, value given in
/home/uusuke/chouzetsuotoku.xyz/public_html/bigbang/wp-includes/class-wp-hook.php on line
298
Warning : Parameter 2 to SyndicationDataQueries::posts_fields() expected to be a reference, value given in
/home/uusuke/chouzetsuotoku.xyz/public_html/bigbang/wp-includes/class-wp-hook.php on line
298
Warning : Parameter 2 to SyndicationDataQueries::posts_request() expected to be a reference, value given in
/home/uusuke/chouzetsuotoku.xyz/public_html/bigbang/wp-includes/class-wp-hook.php on line
298
#VSxGDBreakTheRules#
WE ARE READY!!!
@沙宣VidalSassoon/ logo
メンバートップの空白期にも、グループビッグバンの底力はすごかった。 「GAON チャートアワード」で音源キングに登板した。
ビッグバンは22日午後、ソウル蚕室(チャムシル)室内体育館で開かれた「2017GAONチャートK-POPアワード」(以下「GAONチャートアワード」)で「エラモルゲッタ」で、デジタル音源部門12月、今年の歌手賞を獲得した。この日参加していなかったビッグバンの代わりに、所属事務所の後輩ブラックピンクが代理受賞した。
これビッグバンは、2年連続で「GAONチャートアワード」で、今年の歌手賞を占める気炎を吐いた。ビッグバンは 昨年行われた「GAON チャートアワード」で、5月から8月までのデジタル音源部門今年の歌手賞、アジア最高の影響力賞を受賞し、5冠王の栄誉に輝いた。
すでにビッグバンの音源パワーは、強大だ。昨年12月にビッグバンの「エラモルゲッタ」は 51週GAONチャートデジタル総合チャートとオンラインダウンロードチャート、オンラインストリーミングチャート部門で1位を占めており、3冠を達成した。また、デジタル総合チャートTOP5では 2位の「LAST DANCE」が、3位はビッグバンの「GIRLFRIEND」がランクインし、韓流人気尺度であるGAONウェイボチャートのグループ人気度も 1位だった。
このように、ビッグバンは 2月トップの入隊後、しばらくの間休んでいるが、記録は継続して書き続けている。海外でも同様。15日、日本で発売されたアルバム「MADE」は オリコンデイリーCDアルバムランキングチャートに続き、ウィークリーCDアルバムランキングでも1位を獲得したり、発売初週10万枚以上の販売記録を達成した。
これに支えられビッグバンは 今のところ完全体の活動をしていないが、4人体制でファンと会う予定だ。 G-DRAGONとテヤンは、各自のソロアルバムを発売して、テソンは 日本ドームツアーを開催する。末っ子スンリも新曲を準備している。 普段着実に作業をしてきたビッグバンだけに、今年も音楽に集中する見通しだ。
ビッグバンは 2006年デビュー以後11年の間に国内歌謡界に巨大な足跡を残してきた。各種音楽授賞式で大賞を総なめにし、米国ビルボードでも高く認められてきた。このようなビッグバンだから、たとえメンバーの空白があっても まだ新しい歴史につながるのではないだろうか。
@OSEN
『今年も音楽に集中する見通しだ。』
そう…かな…笑
ジヨン 出待ちなしで帰ったんだね
どうしたんだろ…
まだ調子悪いのかな…
元気そうだったけど…
ゆっくり休んでね…
限定版1/6スケール
「G-DRAGON」フィギュア
Limited Edition 1/6 scale 'G-DRAGON' figure
Feature:
- Based on music video "BANG BANG BANG”
- Newly developed head sculpt
- Detailed wrinkles and skin texture
- Head sculpt are hand-painted with "multi-layer" paint application.
- Special developed action body with more than 30 points of articulations which easily represent G-DRAGON's poses
Authentic costumes include:
- A black long fur coat .
- A black leather pants with red scarf
- Newly developed G-DRAGON's gloved hand,and boots
- Necklace X 1
- Figurine stand X 1
限定版1/6スケール
「G-DRAGON」フィギュア
特徴:
・ ミュージックビデオ「BANG BANG BANG」に基づく
・ 新開発ヘッドスカルプト
・ 詳細なシワや肌の質感
・ ヘッドの彫刻は
『マルチレイヤー』ペイントアプリケーションで手塗りされている
・ G-DRAGONのポーズを表現しやすい
30ポイント以上の
アーティキュレーションを備えた
アクションボディを開発
本物の衣装は次の通りです
・ ブラックロングファーコートを
・ ブラックレザーパンツとレッドスカーフ
・ 新しく開発された
G-DRAGONの手袋とブーツ
・ ネックレス X 1
・ 置物スタンド X 1
source:ENTERBAY
金曜日にENTERBAYの
ビッグシークレットプロジェクト
発表するって言ってたけど
これだったかな・・・
こんなリアルなジヨン君いたら
あんなことしてあんなことしちゃう(笑)
BIGBANGが全3都市5公演のドームツアー<BIGBANG SPECIAL EVENT 2017>を開催した。本公演では通常のライブツアーとは異なり、トークセッションやゲームコーナーも設けられており、“ファンのためを思う”メンバーの思いがこもったスペシャルイベントだ。BARKSでは5月31日(水)、東京ドームで行われた公演の模様をレポートする。
この日、東京ドームに詰めかけたファンは開演前にも関わらず、場内に流されたミュージックビデオに合わせそれぞれが歌を口ずさむなど、テンションも上々だ。そしていよいよ開演かと思われる時間に、BIGBANGの代表曲である「FANTASTIC BABY」が流れるとファンは総立ちになりスティックライトを振りながら合唱する。ドーム中にファンの合唱の声が響くこの光景だけでも、BIGBANGがアジアを誇るモンスターグループだということが実感される。そしてV.Iの「スペシャルイベント、スタート!」の声でイベントが幕を開けた。
ドーム中央に設けられたステージに集まったG-DRAGON、SOL、D-LITE、V.Iの4人は、さっそくドームでファンイベントを開催できる喜びを述べる。彼ら自身もこのイベントを楽しみにしているようで、この前日に開催されたファンイベントのゲームコーナーで勝利を手にしたSOLは「今日も一生懸命やって勝つ予定です!」と笑みを見せる。V.Iも「ファンの皆さんとBIGBANGの距離を近づけて楽しみたい」とコメントした。
そして始まったのが、ファンから寄せられた質問に4人が答えていくというトークコーナー。最初の質問は「G-DRAGONさんのファッションについて、メンバーから見て理解できないと思うことはありませんか?」というもの。おしゃれで知られるG-DRAGONはこの日、肩に大きな角度がついたGジャンに、黒のワイドパンツというスタイル。SOLは「ファッショニスタなので何を着てもかっこいい」とG-DRAGONを褒めつつも「正直理解できないファッションがある。それはV.Iのファッション。ただの会社員かわからないよ!」と会場の爆笑をさらう。だがV.IはSNSに一回のせた服は着たくないとのこだわりもあるようだ。 G-DRAGON はファッショニスタと評されていることに、はにかんだような笑みをみせ「幸せ」とつぶやいた。
続いての質問は「G-DRAGONとV.Iはビジネス関係ですか?」。この質問にG-DRAGONは「V.Iは可愛い。BIGBANGの末っ子だから。でもスンちゃん(V.I)はビジネス関係だと思ってると思う」と。それを聞いたV.Iは「何てことを言うの!」と、G-DRAGONのソロアルバムの制作にあたり各国の会社と連携をとってG-DRAGONのために奔走したという、2人が信頼し合っていることがわかるエピソードを披露。G-DRAGONは「それはビジネスだから」とV.Iをイジりながらも「可愛い」と耳打ち。驚いたV.Iが聞き返すと「キモイ」と言うG-DRAGONのツンデレな姿にはファンからの黄色い声が上がっていた。 ちなみにG-DRAGONはSOLのことを「グッドボーイ」と評していた。
トークコーナー終了後はゲームコーナーへ。「仁義なきハート争奪戦」と題されたこのゲームでは、アリーナ席とスタンド席をメンバーごとに4分割して陣地に。ゲームで勝ったメンバーの陣地が増えていくという、会場一体型の企画だ。最初のゲームではステージにクレーンゲームが登場し、メンバーがそれぞれ3回のチャレンジで何体のぬいぐるみを取れたかを競う。クレーンゲームを見たD-LITEは「これ韓国で流行ってる!ラウンドワンで見たことある!」と大興奮。SOLは慣れないゲームに苦戦し一体も取れず、横からも正面からも緻密に計算してクレーンを操るG-DRAGONは2体のぬいぐるみをゲット。1体しか取れなかったD-LITEは「ラウンドワンに行ってもこれしない。僕、運動派だから。」と言い訳を。“彼女とゲームセンターに行った”というていの一人芝居を繰り広げつつ挑戦したV.Iは2体をゲットしたが、より大きなぬいぐるみをとったG-DRAGONが勝利した。
次に行われたデカミントン対決ではSOL対D-LITEの第一戦でSOLが勝利、G-DRAGON対V.Iの第二戦ではV.Iが勝利した。SOL対V.Iの最終決戦では一瞬にしてSOLが勝利し、メンバーの中でも随一の身体能力の高さを見せつけた。続くバランスボール対決でもSOL対V.Iの一騎打ちとなったが、こちらもSOLが見事なバランス力を見せて勝利となった。そして迎えた最終ゲームは、障害物競争。箸をつかっての豆掴み、韓国の正月遊びチェギチャギ、輪投げ、玉入れというアトラクションをこなしながら、ステージ外周を周るゲームだ。この競争でいち早くアトラクションをクリアしたD-LITEは、外周を猛ダッシュ。他のメンバーにかなりの差をつけ一気にゴールした。ちなみにG-DRAGONは最初の豆掴みで大苦戦し、まったく他のメンバーに追いつけないままゲームが終了。障害物競走に勝っても自身の優勝にはつながらないD-LITEは走り終えたあと「ライブすることを考えずに走っちゃった…」と倒れこみ悔し顔を。すべてのゲームを経て優勝に輝いたSOLは「みなさんの応援のおかげです。ありがとうございます。」と感謝の言葉を述べ、ほかのメンバーも一様に「楽しかった!」と感想を述べた。
SOLを中心にアリーナ外周を周るゴンドラにのってボール投げが行われたあとは、ライブコーナーの始まり。センターステージから伸びる4本の花道にそれぞれ登場したメンバーは「東京もっともっと盛り上げていきましょう!」というV.Iの言葉とともに「LOSER」を披露した。続いて「BANG BANG BANG」が始まるとファンからも大きな歌声が。その様子を見たSOLは「言葉にできないくらい楽しい。表現できないくらいドキドキする」と笑顔になる。メンバーにとってファンイベントは、作りこまれた世界観のライブとはまた違い、より近い距離でファンと一緒になって楽しめるイベントのようだ。
V.Iの「歌ってもいい、踊ってもいい、最後まで楽しんでください」という言葉のまま、「IF YOU」ではドーム全体にメンバーとファンの歌声が響き渡る。続けざまに「BAD BOY」「FXXK IT」「FEELING」が披露され、どの曲でもメンバーは広いドームの花道を縦横無尽に走り回りながら歌っていく。ときには花道に投げ入れられたぬいぐるみにキスをしてファンに投げ返す場面もあり、ファンとの距離の近さが感じられるステージだ。そして「FANTASTIC BABY」では今日一番の盛り上がりが見られた。
MCでは久々のドームツアーを開催できたことへの感謝の思いが語られる。そしてそれぞれのソロ活動についてもトークが飛び出した。D-LITEはDREAMS COME TRUEのカバーアルバムへの参加、DREAMS COME TRUE主催イベント<The best covers of DREAMS COME TRUE ドリウタフェス 2017 in 大阪舞洲>への出演が決定しているが、これ以外にもファンを喜ばせる企画を準備しているとのこと。そしてSOLは7月8日(土)から始まる<SOL JAPAN STADIUM TOUR 2017>の前にアルバムを出すかもしれないと発言し、G-DRAGONは6月8日(木)にリリースされるニューアルバムより新曲のフレーズを少しだけ披露。そしてV.Iは大阪で自身のラーメン店「アオリの神隠し」がオープンすることを伝えた。これらの怒涛のスケジュールからは、どんなときにもファンが寂しい思いをしないよう一生懸命活動するという彼らの強い思いが感じられる。
そこから2曲が披露され、最後は「LAST DANCE」。中央ステージに立った4人は、ファンへの思いを込めて大切にこの曲を歌いあげた。ライブの最後にはV.Iが「いつもBIGBANGのことを応援してくれてありがとう。これからもがんばっていきたいと思います。みなさん、BIGBANGのことをこれからもよろしくお願いします」と大きな声で述べる。それに応えるかのように久しぶりのBIGBANGのステージを楽しんだファンからも大きな声で声援が贈られ、いつも以上に密度の濃い素敵な一夜が幕を閉じた。
取材・文◎Yoko Hattori(BARKS)
ビッペンではなく、お仕事で記事書いてくれてるのってすごく興味がある
他の人ってどんな風にBIGBANGを見てるのかなぁって