[DAZED Korea] G-DRAGON 21世紀アジアを代表するファッションリーダー
ジヨンは 音楽だけじゃなく
ファッションにおいても 夢を与える人
ホントは…
音楽だけしてほしいと思うのは
ファンとしてのエゴだなと思った…
写真もないこの文章だけの記事
どうしても訳したくて時間かかってしまった
時間ある時読んでみて…
韓国においてジヨンのファッションの力が
どれだけ影響を与えているかわかる
G-DRAGON Too fast to live too young to die. この前のインタビューを通じて会った ザ・シリウスのデザイナーチョンヨンチャンは とても面白い話をした。
ファッションがいつから好きになったかという質問に 「ビッグバンのG-DRAGONを見て ファッションが あれほどパワフルにできるということを知り、デザイナーという進路を決めた」 と答えた。 G-DRAGONを見て、ファッションデザイナーの夢を育てた少年 は この2月19日、英国ファッション協会とメルセデス・ベンツが後援する「インターナショナルファッションのショーケース2017(IFS 2017)」の優勝者に選ばれ、翌シーズンにミラン・ファッションウィークで、コレクションを披露する。
2007年、ミニアルバムのタイトル曲「嘘」のメガヒットとともにTシャツにスカーフを巻いて、スキニージーンズにハイトップスニーカーを履き、リンゴヘアで登場して注目を集め始めた二十歳の少年は 今年三十を迎えた。 そしてカールラガーフェルドの招待を受け、シャネルのオートクチュールショーに定期的に出席し、当初から苦楽をともにしたスタイル・ディレクターのジウンと 遂に自分のブランドPEACEMINUSONEを発売した。 幼い時代G-DRAGONは、羨望の対象であり、嫉妬の対象だった。 アルバムがヒットして有名になったために様々なファッションを試みることができ、楽しむことができるはずだと信じた。
お金さえあれば 僕もジードラゴンのように着こなせるだろうと話した。 10年が過ぎた。 彼はより多くの富と名声を積み、より多くのファッションを楽しんだ。 10年前他の追随を許さなかったこのファッションリーダーと張り合える人物は探してもいない。 僕の考えも変わった。 僕がジードラゴンより服がもっと好きという確信がない今、お金があってもジードラゴンになれるはずがない。
テヤンが いつかの音楽トークショーで話した、「そのどこにもなかった服をジードラゴンのたんすで見つけた」のエピソードは有名だ。 その時MCはジードラゴンに 「服がそんなに好きですか?」と聞くと、彼は恥ずかしそうに 「はい、大好きです」と答えたと覚えている。 その時も今もジードラゴンほど ファッションに熱意を見せている人はいない。
SNSが非常に発達した今、芸能人のファッションを貪るよりは、一般人のファッションに熱狂する世代を見たとき、もしかしたらジードラゴンが大韓民国のファッション界にまたとない存在として記録されるかも知れないという気がする。 彼は10年間、ファッションアイコンとして多くを享受しており、多くのことを変化させた。
ビッグバンが'嘘'を発表した以後 それぞれのアルバムごとに一つのスタイルを計画した後、舞台に立つ前まで、アイドルグループと言えば みんな同じスタイルの服を着て、披露するのが一般的だった。
しかし、ジードラゴンは違った。 '嘘'以降'最後の挨拶'を歌う舞台ではパディングベストを重点に完成したスタイルを披露し、ロングベスト、ジャケットとライダージャケットは'ハルハル'と'赤い夕焼け'を歌うG-DRAGONを代表するアイテムだった。
個人の個性を見せながらも、チームの均衡は乱さなかった。 シャイニーを考えれば連想されるカラフルなスキニージーンズ・パンツはジードラゴンを見て変化の波を感じた所属会社が ファッションデザイナーハサンベクを、スタイリストとして起用したために誕生することができた。
音楽番組でPVC素材で作った世紀末的な服の代わりに街で流行する有名デザイナーブランドの服を見るのも同じだ。 今はどこにもその足跡をたどることができないが、私の学生時代だけでもハリウッドスターのファッションは雑誌の定番記事だった。 ハリウッドの流行を追求するというのは'服をきちんと着ることに向けた'必須コースだった。 そうでなければ、日本の雑誌に登場する街ファッションを真似することの二つに一つだった。 このように、韓国は、わずか数年前まで自主的に流行を発現することがなく、外部からファッションを持ち込んだ。
そんな大韓民国がインターネットの発達で今は全世界が同時にほとんど似たスタイルのファッションに接することができ、楽しむ世界でK-fashionと命名される、ファッションという文化を輸出している。 そして、当然その中心にG-DRAGONがいる。
第一(チェイル)毛織のSPAブランドエイトセカンズは、G-DRAGONとのコラボを通じて、中国市場で成功的にアピールしている。 昨年、中国上海にオープンした最初の売り場は最初の月の売り上げに30億ウォンを記録した。 さらに、オープン当初1日の売上が平均5億ウォン台に過ぎなかった新世界免税店は G-DRAGONをモデルに起用した後、1日の売上平均18億ウォン、最大26億ウォンの売上を記録し、一気に免税店市場占有率トップ3に進入した。
多くの固定観念を変え、国家発展にまで貢献するG-DRAGONだが、何より彼が拍手を受けて当然の理由はファッションに対する人々の認識を変えたためだ。
大韓民国でファッションをしたのは、特別さよりは特異なものだった。 デザイナーチョンヨンチャンの言葉通り、G-DRAGONの前にファッションは力がなかった。 特に男性がファッションをするというのは、性アイデンティティを疑われることでもあった。 マスコミと大衆がファッションを眺める視線はそういったものだ。 そのようにファッションの名誉は失墜し、さらに少数の好みで孤立した。 しかし、G-DRAGONは、これさえも変えた。 スキニージーンズ・パンツとスカートを履いてピンクのヘアにカラーレンズをはめて放送に登場しながらもいつも堂々としていたし、それを楽しむことができた。 大衆は歓呼した。 媚びなかったために、拍手を受け、また、必要な時には何千ウォンのシャツを着て 「ファッションはお金ではなくセンス」 だということも証明した。
最近、毎日のようにトレーニングパンツに自分が作ったスニーカーだけをはいているカニエ・ウエストや1990年代に大金の雷を迎えたラップのスターのように、ブランド品を秩序なく身につけるトラビス・スコットについては、仰いではみるが、シャネルオートクチュールショーに出席した後にバーンズを履いて帰国するG-DRAGONに当然という視線を送る。
20世紀ファッションを話すときにココ・シャネル以前にデイビッド・ボーイについて先に言及しなければならなかったように、大韓民国、いや21世紀、アジアの男性ファッションを話す時は G-DRAGONが一番先に言及されなければならない。
Text Jong Hyun Lee チョン・ヨンチャン
「The-Sirius」 のデザイナー 25歳
24歳の年に
The-Sirius
ジヨンを見て
デザイナーの道に憧れた少年が夢を叶えた
ファッションにもね…
ジヨンは
自分のファッションを振り返って
恥ずかしい時もあると言っていた
思い当たる事は チラホラ(笑)
でもその革新的なファッションが
この記事に繋がるよね
きっと新しいMVにも
斬新なのがあるんだろうな〜
-
未分類
関連記事
Warning : Parameter 2 to SyndicationDataQueries::posts_search() expected to be a reference, value given in
/home/uusuke/chouzetsuotoku.xyz/public_html/bigbang/wp-includes/class-wp-hook.php on line
298
Warning : Parameter 2 to SyndicationDataQueries::posts_where() expected to be a reference, value given in
/home/uusuke/chouzetsuotoku.xyz/public_html/bigbang/wp-includes/class-wp-hook.php on line
298
Warning : Parameter 2 to SyndicationDataQueries::posts_fields() expected to be a reference, value given in
/home/uusuke/chouzetsuotoku.xyz/public_html/bigbang/wp-includes/class-wp-hook.php on line
298
Warning : Parameter 2 to SyndicationDataQueries::posts_request() expected to be a reference, value given in
/home/uusuke/chouzetsuotoku.xyz/public_html/bigbang/wp-includes/class-wp-hook.php on line
298
BIGBANGが 東京ドームをいっぱいに埋めた観客と楽しいひと時を過ごした。
海外アーティスト史上初となる5年連続ドームツアーでコンサート「BIGBANG JAPAN DOME TOUR 2017 -LAST DANCE-」を開催中のBIGBANGは、今月6日と7日、東京ドームに11万人の観客を動員した。13日に開催される公演まで合わせると、東京ドームだけで計16万5000人余りの観客を動員する予定だ。
東京ドームは BIGBANGの日本進出においてさまざまな意味を持つ場所だ。2008年3月「Global Warning Tour 2008」を開始して初めての海外進出を宣言したBIGBANGが、当時日本で初めて公演を行った場所が東京ドーム内にあった3000席ほどの規模のJCBホールだった。当時、3公演をすべて完売させて日本での成長の可能性を確認したBIGBANGは 2009年に日本メジャーデビューを果たした後はアリーナツアーを開催するなど大きく成長していった。
東京ドーム内の小さな公演会場で初めての日本コンサートを開催したBIGBANGは、それから4年余りが経過した2012年12月5日にワールドツアー「ALIVE GALAXY TOUR 2012」を通じて日本の歌手の間でも「夢の舞台」と言われている東京ドームの舞台に初めて上がることになった。その後は 毎年欠かすことなく東京ドーム公演会場を観客で埋め、その人気の高さを確認してきた。
当面は公演の予定がないことから、BIGBANGは 超大型サイズのLEDを動員してシンプルながらも感覚的なビジュアルの舞台を披露した。華やかな映像のオープニングに続き『HANDS UP』と『SOBER』『WE LIKE 2 PARTY』に続く舞台を通じて強烈なパフォーマンスを披露したBIGBANGは、その後『無題』『WAKE ME UP』『あ・ぜ・ちょ!』『アイなんていらない』など、G-DRAGON、SOL、D-LITE、V.Iら一人一人の個性が発揮された舞台で観客を魅了した。およそ20曲のレパートリーで、グループとしてもソロとしても強力なエネルギーを持つBIGBANGの魅力が100%発揮された今回の公演は、観客に深い余韻を残して終わった 。
G-DRAGONは「お別れとは思わずに、再会の日を期待して一日一日を送れば、その日はすぐ来ると思う。皆さんが愛して下さったように私たちの愛も変わらないので、互いに笑って最後までラストダンスを踊りましょう」とファンに挨拶した。
BIGBANGは続いて13日東京ドーム、21日から24日まで京セラドーム大阪までツアーを続けて合計69万6000人の観客と会う。30日と31日にはソウル高尺(コチョク)スカイドームでファイナル公演を迎える
@中央日報
アリーナツアーは 良かったな
VIPシートもなく…
神席だった
会場もいい感じで好きだった…
今やドームでも取れない日がある…
あの頃が懐かしい…
スンちゃんの友達の裁判は進んでる
やはりどうなるのか気になるし
たまにチェックしてんだけど…
23日にチェ· ジョンフンの二審があった
チェ·ジョンフン判決の前に反省文
"量刑は重くない"
裁判所が賄賂供与および不法撮影、流布の疑いで起訴されたFTアイルランドメンバー出身の歌手チェ·ジョンフン(30)に対して執行猶予判決を下した。 チェ·ジョンフンは判決を控えて3回反省文を提出して善処を訴えた。
ソウル中央地方裁判所(控訴)第1-1刑事部は23日、チェ·ジョンフンの贈賄意思表示および性暴力処罰法違反、わいせつ物配布容疑の判決日を開いた。 チェ·ジョンフンは同日、黒いスーツを着て出席した。
判決は「検察と被告人共に原審の量刑に対して不当だ」として控訴した。 被告人は量刑が重すぎると主張し、検察は量刑が軽いという趣旨で控訴した」と述べ、「しかし控訴審で新しく提出された量刑資料がないため量刑条件の変化はなく、量刑要素などをすべて考慮すると、量刑が重いか軽いとは言い難い」とし、原審判決を破棄せず、双方の控訴を棄却した。
検察は一審の結審公判で、チェ·ジョンフン被告に懲役1年6カ月の実刑を求刑し、一審では今年3月27日の判決でチェ·ジョンフン被告に懲役1年、執行猶予2年の判決を下した。 検察はその後、2審でも「被告人の罪質が不良だ」として、原審と同じ量刑を言い渡してほしいと明らかにした。
チェ·ジョンフンは同日、裁判に出席する前に計3回の反省文を提出し、善処を繰り返し訴えた。
チェ·ジョンフンは2016年、相手の同意なしに映像を撮影し、これをグループチャットに数回流した容疑で起訴された。 チェ·ジョンフンはまた、16年飲酒運転取り締まりの摘発直後、この警察官に賄賂200万ウォンを渡そうとした疑いももたれている。
一審でチェ·ジョンフンは自身の不法撮影及び流布の疑いをすべて認めたが、警察官に賄賂を渡そうとする意思はなかったと主張し「一時的に状況を免れようとしただけで、真摯にお金を渡そうとする意思表示ではなかった」と明らかにした。
現在服役中のチェ·ジョンフンが裁判に出席した今回の控訴審は、裁判部の弁論終結で公判期日は1回で終わった。 検察と被告人側はいずれも量刑不当を理由に控訴し、関連証拠および証人尋問に対しても双方が特に異議を申し立てず、チェジョンフン側は事実上、自分の今回の容疑をすべて認めることを明らかにし、注目された。
最終弁論でチェ·ジョンフンは直接紙に書いた内容を読み、「今は別件で拘束されているが、一日一日罪悪感を感じながら反省している。 当時のことをよく考え、私がいかに愚かで誤った行動をしたかを考えて悔やんでいる。良くないことで物議をかもし、申し訳ない。 今回のことを一生記憶し、重い気持ちで生きていきたい。」と伝えた。
@スターニュース
盗撮·贈賄容疑では2審も執行猶予だった
1審と同じく
『懲役1年、執行猶予2年
80時間の性的暴力プログラム履修
5年間の児童·青少年関連機関への
就職制限命令』 を言い渡した
でもこれで終わりじゃない
チョン·ジュニョン達と共に起訴された
女性集団性暴行容疑で
懲役2年6ヵ月を言い渡されていて
最高裁判所の判断だけが残っている状態
チョン·ジュニョン懲役5年
チェ·ジョンフンは 懲役2年6ヵ月刑が
言い渡されている
こちらは執行猶予は付いていない
チョンジュニョンは
被害者とまだ合意していない
チェジョンフンは 被害者と合意したものの
公訴事実そのものを認めていないので
"真剣な反省"にはならないとの判断
最高裁で決まる…
仲良かった友達とも
難しい関係になったよね
チェジョンフンの母親が
バーニングサン事件のせいで
アオリラーメン加盟の損害受けたと
スンちゃんと会社に
損害賠償を申し立てたけど
結局責任はないの結果だった
バーニングサン事件が発端でも
その後チャットルーム騒ぎが大きくなって
世論非難が酷くなったよね
息子も絡んでたんだけど…
なんか複雑に絡んでしまって
悩ましい….
最高裁はいつなんだか…
無限挑戦 来週予告 ビッグバン
土曜の夕方6時20分放送 多分金曜に予告出るんでその時にまた〜
面白そ~~
もう韓国にいるけど
パリ出国するジヨン君を…
かわいいな…
明日は 旧正月(ソルラル)
(旧正月のお休みは 今日~27日)
いつも忙しかったジヨンも
今年は ご家族で過ごせるのかな
パリに行ってから
ネット見ればジヨンがいて
久しぶりにウキウキしていた
たくさんのジヨンに…
またしばらくインスタでしか
消息わからないのかしらね
コーチェラまで身体も鍛えて
気持ちも向き合わなきゃならない
長いような短いような…
2018年に兵役に入った芸能人はとても多かった。その顔ぶれを見ていて顕著に思ったのは、軍事境界線の近くの最前線の部隊で新兵訓練を始めた人が多かったということだ。この現実をどう見ればいいのか。
写真=韓国陸軍公式サイトより
自隊配置とは何か
これまでの現役兵の場合、韓国中部の論山(ノンサン)にある陸軍訓練所で5週間の新兵訓練を行なう人がとても多かった。数年前までの芸能人の兵役も、この例が一般的だった。しかし、2018年に兵役に入った芸能人の場合、論山の陸軍訓練所ではなく、軍事境界線の近くを守っている最前線の部隊の新兵教育隊に入るケースがとても多かった。仮に最前線の部隊の新兵教育隊で兵役をスタートさせると、5週間の新兵教育が終わったあとに自隊配置を受けることがほとんどだ。自隊配置というのは、新兵訓練後の本格軍務も同じ師団で行なうことを意味している。つまり、そのまま最前線の部隊で兵役の最後まで務めることになるのだ。
もともと、韓国陸軍は北朝鮮からの攻撃を防御することが任務の第一になっており、最前線の部隊は国土防衛の要だ。加えて、韓国最北部なので一番寒い地域であり、地形の起伏が多いので訓練も厳しいと言われている。
まさに隔世の感
最前線の部隊で兵役を始める芸能人が多いというのは、何を意味しているのか。たとえば、ジョン・ヨンファの例を見てみよう。彼は2018年3月5日に江原道(カンウォンド)の華川(ファチョン)郡にある第15師団(勝利部隊)の新兵教育隊に入った。
ここで5週間の新兵訓練を受けたあとに、自分から志願して第702特攻連隊に入隊している。特攻連隊というのは、前線で特殊任務を行なう連隊だ。隊員には軍事的な専門性が高度に求められる。兵役期間中の軍務がそれだけ厳しくなるが、あえてジョン・ヨンファは志願した。よほどの決意を持っていたことだろう。まさに隔世の感がある。かつての芸能界では意図的な兵役逃れが何度も摘発されてきたからだ。
芸能人にとっての兵役は?
事情が変わったのは2010年以降だ。一番訓練が厳しいと言われる海兵隊に志願したヒョンビン、最前線の部隊で軍務を立派にやりとげたソン・ジュンギ、軍人としてすべての技量が優秀な人が選ばれる特級戦士になった東方神起ユンホ……彼らは兵役に前向きに取り組んで、芸能界に復帰後も大活躍している。こうした先輩たちが良き手本となり、後輩の芸能人も大いに勇気づけられた。
何よりも、兵役は貴重なキャリアになるという意識も最近の芸能人には強くなってきた。そうであるならば、より環境が厳しい最前線の部隊で兵役を全うしよう、という覚悟が備わってくる。かつて兵役は「芸能人の墓場」と言われた。しかし、今はそんな時代ではない。「芸能人にとっての兵役は、自分を磨いて一回り大きくなる場である」最前線の部隊に次々に入隊していく芸能人を見ていると、つくづくそう思えてくる。
source:ロコレ
文=康 熙奉(カン ヒボン)
芸能人が多く行く場所があったけど
不祥事もあり廃止となった
BIGBANGは 良くも悪くも
いろんなイシューがあった
特にジヨンやテソンは
厳しい部隊選ぶのわかるよね…
みんな〜
ファイティン❣️