ジヨン with スジュ&キャロリーヌ・ドゥ・メグレ @CHANEL EVENT
Such a great moment to visit
#MademoisellePrive Seoul
with @soojmooj & @xxxibgdrgn
#マドモアゼルプリヴェソウル #GDragon
@carolinedemaigret @chanelofficial
@cdmdiary
仲良しスジュともう一人は・・・
キャロリーヌ・ドゥ・メグレ
シャネルのミューズとして知られる
フランス出身のモデル・
ミュージック・プロデューサー・女優
彼女は貴族の血をひく
前記事にも書いたけど
彼女も「ガブリエルバッグ」キャンペーンのミューズ
彼女もインスタアップ
-
未分類
関連記事
Warning : Parameter 2 to SyndicationDataQueries::posts_search() expected to be a reference, value given in
/home/uusuke/chouzetsuotoku.xyz/public_html/bigbang/wp-includes/class-wp-hook.php on line
298
Warning : Parameter 2 to SyndicationDataQueries::posts_where() expected to be a reference, value given in
/home/uusuke/chouzetsuotoku.xyz/public_html/bigbang/wp-includes/class-wp-hook.php on line
298
Warning : Parameter 2 to SyndicationDataQueries::posts_fields() expected to be a reference, value given in
/home/uusuke/chouzetsuotoku.xyz/public_html/bigbang/wp-includes/class-wp-hook.php on line
298
Warning : Parameter 2 to SyndicationDataQueries::posts_request() expected to be a reference, value given in
/home/uusuke/chouzetsuotoku.xyz/public_html/bigbang/wp-includes/class-wp-hook.php on line
298
「一等兵」スンリ
1年7ヶ月ぶりに軍法廷に立つ
淡々とした表情
元ビッグバンのメンバーのスンリ(30、本名イ・スンヒョン)が軍人の身分で軍事裁判に立った。今年3月入隊した彼は、約6ヶ月ぶりに軍事裁判で「一等兵イ・スンヒョン」の近況を知らせた。
16日午前10時、京畿道龍仁所在の地上作戦司令部普通軍事裁判所で売春斡旋などの容疑を受けるスンリの初公判が開かれた。
スンリは、特定経済犯罪加重処罰などに関する法律違反(横領)、食品衛生法違反、業務上横領、性暴行犯罪の処罰などに関する特例法違反(カメラ等利用撮影)、売春斡旋など行為の処罰に関する法律違反(売春斡旋など)、常習賭博、外国為替取引法違反、売春斡旋など行為の処罰に関する法律違反(売春)など8つの容疑で裁判に立った。
スンリは 開廷3分ほど前に被告人席に着席した。短い髪に軍服を着てマスクをしたスンリは軍判事に敬礼をし、「一等兵」の身分を実感させた。左腕には部隊マークの上に「特急戦士」というマークが付いていた。裁判を通してやや上気した表情のスンリは、検事が控訴事実を朗読する間、淡々と聞き、裁判長の質問に落ち着いて答えた。
この日スンリ側は 8つの容疑中、外国為替取引法違反容疑だけを認め「深く反省する」と述べただけで、その他の容疑は否認した。常習賭博疑惑は「常習」ではなく「単純」賭博だったいう理由で、盗撮疑惑は、直接撮影したのではなく転送しただけで、売春斡旋容疑は接待の理由がない、などの理由で否認した。
また、売春容疑は覚えておらず、姓名不詳者と言う理由で、横領疑惑は、個人の利益ではなく、会社業務上の事だったと主張した。特定経済犯罪加重処罰法上の横領疑惑も「横領の動機がない」と否認した。
この日のスンリは1時間余り行われた裁判で、明確な表情の変化はなく終始淡々とした様子だった。開廷前、傍聴席を何度も見たが、裁判が始まってからは、裁判長と軍検事、弁護士の発言を集中して聞く様子だった。裁判が終わった後に弁護人としばらく話をした後、部隊に復帰した。
スンリ裁判は、双方の証拠議論の後、再開される予定で、期日は未定だ。
スンリの「バーニングサン」事件は、検察起訴とともに、ソウル中央地裁刑事合議部に配割り当てられたが、スンリは昨年3月現役入隊しスンリについては、第5軍団司令部普通軍事裁判所に移送された。
スンリは5軍団隷下部隊に自大配置を受けたが、5軍団司令部普通軍事裁判所は、直接裁判を行わずスンリ事件を再び地上作戦司令部普通軍事裁判所に移した。事案の重大性を考慮した移送と伝えられた。
スンリとラウンジバーモンキーミュージアムを運営したユインソク前ユリホールディングス代表は 5月15日、ソウル中央地裁で開かれた初公判で売春斡旋や横領などの容疑を認めた。一緒に裁判にかけられた風俗店の女性職員チェさんなども当時の裁判で性売買斡旋容疑関連事実関係を認めており、今月中の宣告を控えている。
@スタートゥデイ
ユインソク元代表達とは違うのね
軍事裁判は三審制
今日はまだほんの序盤
まだまだかかりそう…
え?おかしいよね!
G-DRAGONにも著作権料払わない
「著作権協会協会」
昨年軍入隊前に出したUSBアルバム
発売1年6ヶ月間に支給しない協会
「一般音源と形式違う」
[SPECIAL REPORT]
音楽著作権協会がおかしい
現在現役軍人として服務中のビッグバンのG-DRAGON(30・クォン・ジヨン・写真)が入隊直前の昨年6月8日、自分の名前をタイトルにしたアルバム「クォン・ジヨン」を出した。
このアルバムは、CDではなく、USB(ポータブルストレージメディア)になっている。 USBをコンピュータに差し込み、9つのシリアルナンバーを入力すると、インターネットサイトに接続されて、新しいミュージックビデオなど新曲をダウンロードするように設計された新しいタイプのアルバムだ。
発売当日、国内のファンたちの関心が熱かったし、この日「中国QQミュージック」では、一日で76万2000枚販売されるほど突風が吹いた。
曲を作ったG-DRAGONとテディは当然アルバム販売に伴う著作権料収入を正確に得ることが期待された。しかし、アルバム発売1年6ヶ月が過ぎた現在までにG-DRAGONとテディのポケットには一銭の著作権料も入っていない。
G-DRAGONが軍にいるからではない。 シンガーソングライターとして、彼と一緒に曲を作った別の著作権者であるテディ側が5月、韓国音楽著作権協会に「著作権料をなぜ支払わないのか」と抗議した。著作権協会 は レコード会社から著作権使用料を徴収し、これを創作に配分する役割をする機関だ。著作権協会 が支給しなければ もらうことができない。
著作権協会 音は 当初新概念USBアルバムを伝統的な概念のアルバム(複製)に認めず、送信(ストリーミングリアルタイムでウェブから聞く形)とみなし、これに該当する著作権料だけ支給しようとした。
これと関連し、協会のある関係者は「元会長側近である協会の高官がG-DRAGONのUSBを「転送」の形式でレポートを処理するように指示をした」と主張した。彼は続いて「著作権者であるG-DRAGONは、当時のアルバム販売量基準で見ると、3億ウォンの著作権料をもらうことができる。しかし、転送方式で計算するとG-DRAGONがもらう著作権料は、3000万ウォン程度の10分の1に減る」と話した。
さらに、USBアルバムを複製に見なければならないという意見を出した協会内実務担当者は、4月の懲戒委員会で、1ヶ月減給措置を受けた。協会の担当者が弁護士に法律相談を受けた結果、アルバムとみなすことが妥当であるという結論であった。内部関係者は、「著作権者が不利益にあわないように最大限その権利を保護し、拡大していくことが協会の本業なのに、これを履行しようと努力した従業員が、むしろ懲戒される事例が起こった」と話した。
メロンなど国内6つの主要な音楽サービス事業者が提供する音源・レコード販売量集計チャート(ガオンチャート)を運営する韓国音楽コンテンツ産業協会は、最初はUSBのアルバムをアルバムに認めなかった。 しかし、今年の1月から「クォン・ジヨン」USBを正式アルバム(複製)に認めてアルバムチャート順位に上げた。
協会は、これとは違う判断をした 。著作権協会は、著作権料を不透明に執行して、現在、警察の捜査も受けている。協会内前・現職会長と非常勤取締役の背任と横領などの疑いも提起された状況だ。
以下略
@中央SUNDAY
不透明だから警察の捜査受けてる?
どうなってんだか…
著作権料が全く入らないなんて
おかしいよね💦
龍山区長さんの
サイトに載ってるタプさん
タプの右が区長さん
かしこまるね〜
[働く区長]
写真で会う区長
区長と一緒に撮った写真
ってページに(笑)
龍山工芸館の開館式 -
この日のタプさん使い回しされてる~笑
タプ見られたのもうれしかったけど
笑顔でいてくれて
もっとうれしいし安心するわ
ボケてミアネヨ
弟たちも入隊発表になって・・・
タプの除隊した少し後に除隊予定だね
落ち着いて仕事できそうなとこだね
今のところ…
タプ〜「頑張って」は 言わない
精一杯頑張ってるだろうから…
1日1日無事に終わりますように
韓国アイドルグループ「BIGBANG」のG-DRAGONが、バラエティー番組に出演し爆笑させた。
G-DRAGONは、3日に放送されたMBC「無限挑戦」の「2016無限商事」特集で、試写会に出席し、「僕はどうしてずっとここにいるんでしょう」「カメオなのか、レギュラーメンバーなのか…」と笑いを誘った。
また「スタジオに入ってきたが、グァンヒ(ZE:A)がいないので、そこに僕が入らなければならないのかと思った」と明かした。するとユ・ジェソクは「全員が大きな拍手をしている」と盛り上げると、ハハは「レギュラーに入ってもいいし、新築祝いをしてもいいし…」と言って笑わせた。 G-DRAGONは「コントだと思って来たが、演劇だった。全てに驚いた」と振り返った。 WoW!Korea
ジヨン君のドラマ登場は いよいよ来週
試写会の楽しい雰囲気と違って
ドラマはシリアス 謎の男たちに追われ車にはねられ 意識不明のジェソク 商社の次々亡くなった人達は 謎のオルゴールを持っていた
連続殺人かもしれない謎…
ジェソクも事故に会う前
オルゴールを持っていた・・・
操作を担当する警察も怪しい
イ・ジェフン刑事は誰かに電話をかけ
不審な言葉を話した・・・
何かに気付いたジュナ 亡くなった人たちはみんな 不正行為をした日本人国村準と関係していると・・・ ジェソクも 1か月前に仕事で会ったという… ジュナ達は 国村準に会いに向かった その国村準は 亡くなった人たちの写真を見て笑っていた
オルゴールの意味はいったい何なのか 国村準が キーワードなのか・・・ スリルとサスペンスのこのドラマにクォン専務は どう絡んでくるのか 来週 わかる そして謎も・・・
日本レコード協会が「第32回日本ゴールドディスク大賞」の受賞作品・アーティストを発表した。 今回の受賞作品・アーティストは61作品・アーティストとなり、この1年間に最も活躍したアーティストに授与される「アーティスト・オブ・ザ・イヤー」の邦楽部門は、安室奈美恵が21年ぶり2度目の受賞、洋楽部門はザ・ビートルズが2年ぶり6度目の受賞となった。
またBIGBANGが「ベスト・エイジアン・アーティスト」2年連続2度目の受賞となった。さらに、『MADE』で「ベスト3アルバム」(アジア)、『BIGBANG10 THE CONCERT:0.TO.10 -THE FINAL-』で「ベスト・ミュージック・ビデオ」(アジア)を受賞し、3冠を獲得。
「ニュー・アーティスト・オブ・ザ・イヤー」(アジア)は、TWICEが受賞した。さらにTWICEは「ベスト3ニュー・アーティスト」(アジア)、また、『#TWICE』で「アルバム・オブ・ザ・イヤー」(アジア)、「ベスト3アルバム」(アジア)、『TT-Japanese Ver.-』で「ソング・オブ・ザ・イヤー・バイ・ダウンロード」(アジア)を受賞し、5冠を獲得した。
その他、BTOBとBLACKPINKが「ベスト3ニュー・アーティスト」(アジア)を、SHINeeが「ベスト3アルバム」(アジア)を受賞した。
BIGBANG 受賞コメント】 メンバーの皆が感謝の気持ちで胸がいっぱいです。2017年に続き2018年もこのような賞を頂き、本当にありがとうございます。僕たちBIGBANGにとって日本のファンの皆さんは無くてはならない尊い存在です。必ず戻ってきます。再会の日により素敵なパフォーマンスや歌でもう一度楽しい時間を過ごしましょう!
■「第32回日本ゴールドディスク大賞」受賞一覧
【アーティスト賞】 アーティスト・オブ・ザ・イヤー(邦楽):安室奈美恵 アーティスト・オブ・ザ・イヤー(洋楽):ザ・ビートルズベスト・エイジアン・アーティスト:BIGBANG ベスト・演歌/歌謡曲・アーティスト:氷川きよし ニュー・アーティスト・オブ・ザ・イヤー(邦楽):NGT48 ニュー・アーティスト・オブ・ザ・イヤー(洋楽):Grace VanderWaal ニュー・アーティスト・オブ・ザ・イヤー(アジア):TWICE ベスト5ニュー・アーティスト: ・NGT48 ・THE RAMPAGE from EXILE TRIBE ・菅田将暉 ・Beverly ・祭nine. ベスト3ニュー・アーティスト(洋楽): ・アレッシア・カーラ ・Grace VanderWaal ・ショーン・メンデス ベスト3ニュー・アーティスト(アジア): ・TWICE ・BTOB ・BLACKPINK ベスト・演歌/歌謡曲・ニュー・アーティスト:中澤卓也
【アルバム賞】 アルバム・オブ・ザ・イヤー(邦楽):安室奈美恵「Finally」 アルバム・オブ・ザ・イヤー(洋楽):エド・シーラン「÷(ディバイド)」 アルバム・オブ・ザ・イヤー(アジア):TWICE「#TWICE」 ベスト5アルバム(邦楽): ・安室奈美恵「Finally」 ・嵐「untitled」 ・AKB48「サムネイル」 ・三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE「THE JSB WORLD」 ・ONE OK ROCK「Ambitions」 ベスト3アルバム(洋楽): ・ヴァリアス・アーティスト「ラ・ラ・ランド-オリジナル・サウンドトラック」 ・エド・シーラン「÷(ディバイド)」 ・テイラー・スウィフト「レピュテーション」 ベスト3アルバム(アジア): ・SHINee「FIVE」 ・TWICE「#TWICE」・BIGBANG「MADE」 クラシック・アルバム・オブ・ザ・イヤー:葉加瀬太郎「VIOLINISM III」 ジャズ・アルバム・オブ・ザ・イヤー:SEIKO MATSUDA「SEIKO JAZZ」 インストゥルメンタル・アルバム・オブ・ザ・イヤー:角松敏生「SEA IS A LADY 2017」 サウンドトラック・アルバム・オブ・ザ・イヤー:「ワイルド・スピード アイスブレイク」 アニメーション・アルバム・オブ・ザ・イヤー:Fate/Grand Order「Fate/Grand Order Original Soundtrack I」 純邦楽・アルバム・オブ・ザ・イヤー:時瀬高等学校箏曲部「この音とまれ!~時瀬高等学校箏曲部~」 企画・アルバム・オブ・ザ・イヤー:DJ和「ラブとポップ ~好きだった人を思い出す歌がある~ mixed by DJ和」
【シングル賞】 シングル・オブ・ザ・イヤー:AKB48「願いごとの持ち腐れ」 ベスト5シングル: ・AKB48「11月のアンクレット」 ・AKB48「シュートサイン」 ・AKB48「願いごとの持ち腐れ」 ・AKB48「#好きなんだ」 ・乃木坂46「逃げ水」
【配信楽曲賞】 ソング・オブ・ザ・イヤー・バイ・ダウンロード(邦楽):DAOKO×米津玄師「打上花火」 ソング・オブ・ザ・イヤー・バイ・ダウンロード(洋楽):エド・シーラン ソング・オブ・ザ・イヤー・バイ・ダウンロード(アジア):TWICE「TT -Japanese Ver.-」 ベスト5ソング・バイ・ダウンロード: ・倉木麻衣「渡月橋 ~君 想ふ~」 ・DAOKO×米津玄師「打上花火」 ・Doughnuts Hole「おとなの掟」 ・米津玄師「ピースサイン」 ・WANIMA「やってみよう」
【ビデオ賞】 ベスト・ミュージック・ビデオ(邦楽): ・嵐「ARASHI LIVE TOUR 2016-2017 Are You Happy?」 ・関ジャニ∞「関ジャニ'sエイターテインメント」 ・三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE「三代目 J Soul Brothers LIVE TOUR 2016-2017 “METROPOLIZ”」 ベスト・ミュージック・ビデオ(洋楽):マドンナ「レベル・ハート・ツアー」ベスト・ミュージック・ビデオ(アジア):BIGBANG「BIGBANG10 THE CONCERT:0.TO.10 -THE FINAL-」
【特別賞】 荻野目洋子「ダンシング・ヒーロー ジ・アーカイブス 」 BOØWY「“GIGS”CASE OF BOØWY-THE ORIGINAL-」