ジヨン「CHANEL PODCAST」インタビュー日本語 ②
「PODCAST」のジヨン対談
続きです
アバウト訳ありなんでよろしく😄
(パラサイト半地下の家族トーク中)
監督:パラサイト半地下の家族は水に浸らないといけないので水槽セットを作って撮りました。 その周りのバックグラウンドは全部セットで、実際に美術チームがすごく力を入れて完璧に。
GD:あァ、セットだとは思いませんでした。
監督:カメラ一台を持ってパラサイト半地下の家族はすべて撮りました。 根本的に私が操作する感じが好きです。 そのようなリズムは、監督が言葉で説明し、自分が体でやるんです。 ギタリストに似ています。 ギターを弾く人みたいに。 しかし、そのようなリズムはずっと現場で話して俳優たちと一緒にやっているとあるリズムになります。
GD:この計画を頭に入れるというより
監督:うん。計画的にやるのではなく本能的にやる。
スジュ:G-DRAGONさんも似てますよね?
GD:はい、僕も同じです。 そのためか今日監督に初めてお会いしましたが、その映画(パラサイト半地下の家族)や監督が撮影された映画を見た時を思い出すと、今説明されたことを聞いて心の中で思った言葉は「やっぱりそうだった」という感じです。 これはあえて説明しなくても、お互いに追求する本能的に重要なテンポをおっしゃったのですが、音楽も同じなので。 そしてその時々現場で感じることができます。 だから見ながら没頭できる 好きな映画の中に監督の作品が多いようで、なぜうまくいったのか、ただ見れば分かるような点がたくさんあります。
スジュ:映画作品を見ると、そのリズムが本当に重要だと思います。
GD:特に最近はもっと。
監督:(省略)テンポを探していくのが映画現場で作っていく面白さだと思います。
GD:ある見る人達に視覚的にも何かを表現する時、感情的に感情を扱うので、人の感情は最初は何かで始まり、クライマックスがあり、最後には何かこのような流れがあるので、それをSceneごとに例を挙げて、その都度長編映画にもなる事もあり、短い音楽になる事もありますが、その都度その中で表現しなければなりません。とにかく本来あるべき原理?
(中略)
監督: 僕はいつも映画が音楽に1番似ていると思っています。
GD:映画にも映画音楽があるとして、一度以前にある映像を見たが、すべてのサウンドを消して見る映像があります。音が適切なところに入った時、人が感じるものがあまりにも違うためです。 そして、僕たちの場合は逆です。音楽を作る時とMVやステージで音楽を表現する時と、ビデオで表現する時とでは、また解釈が異なり、感じる人たちは全く違う概念だと思います。
(中略)
スジュ:今日バーニングをもう一度見ましたが、南山タワーが映る場面があるじゃないですか、窓に。 とても印象深かったです。
監督:元々その場面は南山の後ろで、家が塞がれて、窓が反対側にありました。しかしその窓を主人に話して新しい窓を作りました。だからその家ももっといいです。
@xxxpmogod
ああ、南山が見えました。
GD:住宅価格は上がったでしょうね。
(全員笑)
スジュ:G-DRAGONさんは曲を書く時、どこから始まりますか?
GD:ずっと聞きながら、監督の話を聞いていて、みんな似ているような気がします。 これは映画や音楽に限らず、新しいものを作るすべてのアーティストがそうで、色々な創作をしている皆が可能性があると思っていますが、新しいものを作る人は誰でも、その詩がとても偶然なもので始まったのをたくさん見てきました。
。
スジュ:それではお二人共お疲れ様でした。 本当にとても光栄でした。 とても楽しいPODCAST 、エンディングがとても残念ですね。 終わらせないといけないというのが。 とにかく忙しいスケジュール、お二人ともしっかり消化してください。
GD:はい。
スジュ:それでは、私たちは次にまた実際に実物で挨拶できることを願いながら。
GD:はい、そうです。
スジュ:ここでご挨拶します。 お疲れ様でした。 ありがとうございます。
GD:ありがとうございます。 お疲れ様でした。
監督:お疲れ様でした。
ハングルだけど上げてくれて有難い
じゃないと何話してるか全く分からず😭
長いインタビューはずっとなかったし
今時期だけに聞きたいもんね
あとチャイナペンさんが上げてた
スジュ: ソロ活動とグループ活動で違うストレスや期待を感じた記憶がありますか。
GD:確かに違いはありますね。 音楽を作るとき、「BIGBANG」で表現できる音楽、その音楽の色がグループの本質(Identity)であり、それを解き放てない部分や個人の・・・・・・(ソロ活動で表現することになる)です。 洋服に似ていますよね。 なんというか、BIGBANGに似合う服もあれば、ソロ活動の自分に似合う服もあるんですよね。 つまり、同じチームに所属していても、表現できるものは違うということです。 僕だけでなく、メンバーもそれぞれ違う、ソロの音楽カラーを持つことになります。
-
未分類
関連記事
Warning : Parameter 2 to SyndicationDataQueries::posts_search() expected to be a reference, value given in
/home/uusuke/chouzetsuotoku.xyz/public_html/bigbang/wp-includes/class-wp-hook.php on line
298
Warning : Parameter 2 to SyndicationDataQueries::posts_where() expected to be a reference, value given in
/home/uusuke/chouzetsuotoku.xyz/public_html/bigbang/wp-includes/class-wp-hook.php on line
298
Warning : Parameter 2 to SyndicationDataQueries::posts_fields() expected to be a reference, value given in
/home/uusuke/chouzetsuotoku.xyz/public_html/bigbang/wp-includes/class-wp-hook.php on line
298
Warning : Parameter 2 to SyndicationDataQueries::posts_request() expected to be a reference, value given in
/home/uusuke/chouzetsuotoku.xyz/public_html/bigbang/wp-includes/class-wp-hook.php on line
298
弁護士さん
すっごく気になってた…
スンリ 弁護士 「マスコミ・大衆、
冷静に捜査見てほしい」
「疑惑が事実のように報道、大衆は既成事実で…どんな言葉も非難されて孤独で見通し暗い」
複数の重罪疑惑を受けている元ビッグバンメンバーのスンリ(本名イ・スンヒョン)の弁護を引き受けたソン・ビョンホ弁護士に関心が集中している。
警察出身の刑事専門弁護士という経歴もあるが、世論全体に立ち向かって、依頼人を弁護しているからだ。
ソン弁護士は21日、あるメディアとのインタビューで、スンリがカカオトークで、ビジネス上の知人に送った性接待暗示発言について「書き間違えた文」と主張して非難を浴びている。スンリの「よく与える子供」とは、もともと「よく遊ぶ子供たち」を間違って書いたという主張だが、苦しい弁明という評が多い。
ソン弁護士は 「呆然」とした 心情だ。彼は22日午前2時に自分のSNSに文を載せて「本当に厳しい日々です。意図とは異なる記事が出て、その記事で、また特定の部分だけを別の意味で浮上させた記事が出て...一生分の悪口を一日で浴びましたね」と吐露した。また、「無罪推定は期待もしていないが、被疑事実公表程度ではなく、情報提供の事実公表、疑惑公表に、あらゆる疑惑が事実であるかのように報道されて、大衆は既成事実として受け入れますね。どんな言葉を言っても非難ばかりするから寂しいし、孤独で見通しは暗いです」と残念がった。
ソン弁護士はまた、「それでも真実は、最終的に明らかにされるだろう」とし「まだ進行中の事件の弁護士が言うべき話ではないが、バーニングサンゲートの時代的意味が何なのかますます忘れられ、ただ有名芸能人に対する疑惑で倍増する現象は、望ましくない。」と話した。これと共に「マスコミも大衆も、もう少し冷静に、落ち着いて捜査を見守って欲しい。」 と付け加えた。
ソン弁護士は、以前にも、今回の事件と、いくつかの似たような非常に困難事件を引き受けたことがある。 2016年に疑惑が提起されたコメディアンユ・サンムさんの性暴行未遂事件だ。警察は、ユ容疑者を起訴意見で検察に送致したが、検察の捜査の結果、容疑なしと明らかになった。当時ソン弁護士の役割が大きかった。ユ氏は2016年にソウルのモーテルで、女性を性暴行しようとして未遂に終わった疑いを受け、警察がユさんを起訴意見で検察に送致したが、検察の捜査の結果無嫌疑処分された。ソン弁護士がSNSに明らかにした当時の感想は「事件内容も、同時に発生した記事も、あまりにも無念な状況だった。最終的には容疑は晴れて、不起訴処分を知らせると、彼の長い嘆きと涙を生々しく覚えている」と書かれている。
ソン弁護士は、2003年に警察大学法学科を卒業し、8年間経済・知能・サイバーチームなど一線の捜査現場を経て、ソウル銅雀 警察署捜査課警部補として働いていた。以降、弁護士試験を1回で合格し、弁護士になった後、法務法人広場で弁護士業務を開始した。今は法務法人県でパートナー弁護士として活動しながら、刑事事件を専門としている。
性接待疑惑が赤くなった元ビッグバンメンバーのスンリ(本名イ・スンヒョン)が、14日午後、ソウル鍾路区ソウル地方警察庁広域捜査隊に出頭している。スンリの前に立つ眼鏡をかけた人物がスンリの弁護を引き受けたソン・ビョンホ弁護士だ。
@ニューストマト
頼りになりそうな弁護士さん
罪は罪として償わなきゃならないけど
それとは別に
疑惑が事実のように報道されて
それでまた非難の輪が広がる…
何が真実で
何が違うのかごちゃごちゃ…
弁護士さんの言う事は
もっともだわ…
成り行きを冷静に見てほしい
@Limeunkyu78
このジャンバー可愛いね🌼
Largest K-pop Concert tours
with the biggest audience
(最大の観客を集めた
最大のK-POPコンサートツアー)
#1 BIGBANG-MADE (2014 - 2015)
This tour drew a whopping 1.5 million people across 66 shows. With this tour, they hold the record for Most attended concert tour by a Korean act of all time in Japan, China, the United States, and Australia. This is why the members of Big Bang are called Kings.
66のショーで150万人の観客を集めた
日本、中国、米国、オーストラリアで
韓国のアーティストとして記録を作った
これがビッグバンのメンバーがキングスと呼ばれる理由
#2 BIGBANG-0.TO.10 (2016 - 2017)
The latest tour by Big Bang drew in 1.38 million people across 32 shows. They concentrated a lot on Japan for this tour as nearly 85% (1.167 million) of the audience came from their shows in Japan. K-pop might be popular in China but a bulk of the concert tour money comes from Japan.
32のショーに136万人が参加
観客の約85%(111.7万人)が 日本から
K-popは中国で人気があるかもしれませんが
コンサートツアーの
お金の大部分は日本からのもの
#3 TVXQ-Time (2013)
#4 BIGBANG-ALIVE (2012 - 2013)
This tour drew an audience of 800,000 people. They held a total of 48 shows as they visited cities in Asia, North America, South America and Europe.
このツアーは 80万人の観客が訪れた
アジア、北米、南米、ヨーロッパの都市を訪れ
合計48回のショーを開催した
#5 BIGBANG-Japan Dome Tour
(2013 - 2014)
Big Bang is on this list... a lot. A total of 771,000 audience members for 16 shows.
16のショーに 合計で771,000人の観客
#6 TVXQ-With (2015)
#7 EXO-Exo Planet 2 Exo'luxion (2015 - 2016)
#8 BIGBANG-Japan Dome Tour X
(2014 - 2015)
With this tour, Big Bang became the first foreign artist to hold a complete 5-dome tour in Japan in back to back years. A total of 741,000 audience members for 16 shows.
日本で5大ドームツアーを開催する
初の外国人アーティストとなった
16のショーで合計741,000人の観客を集めた
#9 EXO-Exo Planet 3-The Exo'rdium (2016 - 2017)
#10 TVXQ-Tree (2014)
#11 G-Dragon-One Of A Kind World Tour (2013)
This is the largest solo tour for a K-pop artist. G-Dragon's One of a Kind World Tour visited 8 countries (Korea, Japan, China/Hong Kong, Taiwan, Thailand, Indonesia, Malaysia, Singapore) and gathered 570,000 people from 27 shows.
K-POPアーティスト最大のソロツアー
韓国、日本、中国、香港、台湾、タイ、インドネシア、マレーシア、シンガポールの8カ国を訪れ、27のショーで57万人を集めた
BIGBANGとジヨンのは みんな行ったやつ・・・
しかも1~2回じゃないでしょ
日本のぺんは お金使うよね
会いたいから
前は アリーナ級の会場だった
好きだったけど今やドームは 当たり前
ドームどころかスタジアム・・・
(スタジアム好きじゃない・・・)
みんなが行くからたくさんやってくれる
だから名古屋も来てほしい。。。